
NEEDLES (ニードルズ)

1995年にスタートしたNEEDLES (ニードルズ)は、NEPENTHES(ネペンテス)代表の清水慶三がデザインを手掛けるブランド。
自身が長きに渡り世界各国でバイイングしてきた経験によって熟成された世界観をそのまま投影するブランドとして発足された。
昨今では、世界で活躍するアーティストとのコラボレーションや、世界規模で行われているフェスへの出店など、さらに活躍の場を広げている。
REBUILD BY NEEDLES(リビルドバイニードルズ)
コレクション内の新たなラインとしてスタートしたREBUILD BY NEEDLES(リビルドバイニードルズ)は、ユーズドアイテムを解体し、新たなエッセンスを加えて再構築したネルシャツやTシャツ、パンツなどのアイテムを展開している。
リメイクではなくリビルド(再構築)というワードが使われているが、古着をリメイクするのではなく、再構築して1から新しい価値のある服を作って蘇らせるという想いが込められ、どれも全てが異なる一点ものとなっている。
清水慶三(SHIMIZU KEIZO)
1958年7月1日、山梨県生まれ。
1988年にNEPENTHES(ネペンテス)を創業。
1995年より自身のブランドであるNEEDLES (ニードルズ)を設立。
2010年からはリメイクウェアのカプセルコレクション「REBUILD by NEEDLES」をスタート。
王道と反骨精神が入り交じる個性的なコレクションの数々でファッション関係者や洋服好きを魅了し、約30年間にわたり国内外で高く評価されている。
NEEDLESの特徴
NEEDLESは洋服作りには欠かせないアイテムでもある「針」を意味しているが、「Need-less」= 必要以上のものは要らないという意味も込められている。
コレクションは、トレンドを追いかけることなく独自のスタイルで無二なもの。
細部までこだわり抜かれたデザインやディテールは日本だけでなく、世界中にファンを持っている。
国内生産へのこだわり
NEEDLESの商品は、世界屈指の裁縫技術と品質を誇る国内生産(メイドインジャパン)を中心に製作。
メイド・イン・USAに並々ならぬこだわりを持ち続ける一方で、実はインポートブランドでは補えない部分を補填するための役割だったNEEDLES。
国内生産で細部にまでこだわった作りやデザインにファンは魅了され、その存在感はゆるぎないものとなっている。
NEEDLESの定番アイテム
モヘアカーディガン
季節ごとに素材や色、柄を変えてリリースされる人気定番アイテムのモヘアカーディガン。
毛足が長いモヘアを使用したカーディガンは、高い保湿性もあり、驚くほどの軽さが魅力。
アンティーク調のボタンや首元のパイピングなど、細部にまでこだわっている。
独特のカラーリングによって表現されるデザイン性が魅力的なアイテム。
トラックパンツ
綺麗なシルエットが特徴的なトラックパンツは、NEEDLESを象徴するアイテム。
2018年には、ファッションアイコンでもあるニューヨークで活躍するラッパー「エイサップ・ロッキー」が着用したことで世界中で注目を集め、海外でも人気に。
シーズンごとにカラーや素材、シルエットを変えながら展開されるが、どれもひとつとして同じものはない。また、独特の配色や刺繍デザインもNEEDLESならではである。
H.Dパンツ
フロントが大きくふくらむシルエットが特徴のH.Dパンツも定番アイテム。
ヒザデルパンツと呼ばれ、「ヒザ」が「出ている」様子をデザインに落とし込んだもの。
リラックス感のあるパンツだが、実はフロント部分を立体化させるために細部までこだわって作り込まれている。
開放感のある履き心地で、幅広いシーズンに活躍するアイテム。
唯一無二な世界観で固定概念を覆してくる斬新さが魅力のNEEDLES。
今後発表されるラインナップもぜひチェックを。

今後のNEEDLESの入荷情報は[NEWS]にて随時更新予定です。
ご不明な点は[お問い合わせ]か、下記取扱店舗までお気軽にご連絡ください。
取り扱い店舗:
DIVERSE
埼玉県さいたま市大宮区宮町2-3吾妻ビル1F
Tel: 048-778-8000
E-mail: info@diverse-web.com
DIVERSE-Web
https://www.diverse-web.com/
info@diverse-web.com
instagram: @diverseinst